奈良県SDGs認証制度にてスタンダード企業認定取得


奈良県の未来へ貢献!「奈良県SDGs認証制度 スタンダード企業」に認定されました

 

このたび、私たち株式会社シンコーアドヴァンスは、奈良県が創設した「奈良県SDGs認証制度」において、スタンダード企業として認証を取得いたしました。

これは、日頃より私たちが事業活動を通じて取り組んできたSDGs(持続可能な開発目標)への活動が、奈良県に認められた証であり、大変光栄に思っています。


 

「奈良県SDGs認証制度」とは?

 

「奈良県SDGs認証制度」は、県内の中小企業が行うSDGsに関連する取り組みを「見える化」し、企業の価値向上や、より一層の取り組みを後押しするために創設された制度です。

企業のSDGsへの取り組みを「社会」「経済」「環境」の3分野・30項目から客観的に評価し、取組項目数に応じて「スタンダード」と「アドバンス」の2段階で認証されます。

今回のスタンダード企業認定は、私たちが「社会」「経済」「環境」の各分野で、持続可能な地域社会の実現に向けた具体的な取り組みを10項目以上実施していることが評価された結果です。

地球にやさしい技術を導入!シンコーアドヴァンスの環境・社会への貢献

シンコーアドヴァンスでは、特に環境に配慮した技術を積極的に導入し、持続可能な社会の実現に貢献しています。

1. 環境負荷を大幅に削減する「水なし印刷」技術

 

従来の印刷方法では、環境負荷の高い揮発性有機化合物(VOC)の排出や、大量の水の消費が課題でした。当社では、この課題に対し、水なし印刷技術を導入しています。

  • VOC排出量の削減: VOCの排出を抑え、大気汚染の防止に貢献します。

  • 水資源の節約: 大切な水資源を使わないため、節約に直結します。

この取り組みは、印刷業界における環境負荷の大きな部分を、技術的な解決策で直接的に改善するものです。

 

2. CO2排出量ゼロを目指す「カーボンオフセット電力」の利用

 

工場の電力源をカーボンオフセットされた電力に切り替えました。これにより、工場から排出される二酸化炭素(CO2)の排出量を実質ゼロにすることを目指しています。これは、企業の脱炭素化を推進する上で非常に効果的な手段と考えています。

 

 

今後の展望:奈良県の未来と、より高みを目指して

今回のスタンダード企業認証は、私たちにとってゴールではなく、新たなスタートラインです。

環境に配慮した印刷技術のさらなる推進と、社内環境の整備を通じて、より多くのSDGsのゴール達成に向けた活動を力強く進めてまいります。

「アドバンス企業」の認証も視野に入れ、持続可能で活気ある奈良県の未来に貢献してまいります。


PAGE TOP